「丹沢の麓のファーマ-日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
レースから手芸全般の教室と花と野菜と日々のこと
2019年 02月 04日 可愛いこのフォルム!(^^)!どの料理に使っても可愛くて美味しい・・・霜を受けてるから甘さが増しています。3本の収...
2019年 01月 19日 またまた質問の「ビーツの下ごしらえ」自己流の下ごしらえなんですよ。何回もお試しをしたり改善をしたりの現在なんです。...
2019年 01月 15日 初夏に収穫したビーツのピクルスが美味しい(^.^)この頃です。味を試してピクルス液を調整しているので自分好みで本当...
2018年 12月 03日 2年がかりでトレビスの収穫となりましたその美しいフォルムにウットリ(^.^)サンドウイッチにサラダに、美味しい毎日...
2018年 11月 28日 暖かい11月で、葉物が例年にない豊作です!(^^)!葉っぱ三昧の毎日です・・・ビーツチンゲン菜九条ネギ大根ターツァイ
2018年 10月 22日 8月27日に苗で植え付けをしたカリフラワー。ネットをかけて虫除けはしていたものの先日までは、葉だけが大きいだけだっ...
2018年 10月 17日 去年の秋に、初トレビスの栽培をはじめましたあの紫色の結球レタスですよ。Italy産の種です。でも発芽したのが5本だ...
2018年 10月 11日 今年の青トマトは、ピクルスにしました例年は、定番の母に教わった辛子漬けにしているのですが沢山収穫のあったキウリの辛...
2018年 09月 30日 有機栽培の野菜を育てるには、日々虫と病気との闘い(*_*;なんです 消毒をしない作戦は...
2018年 07月 23日 いよいよあの黒い西瓜を収穫です生徒さんとお嬢さんのさくちゃんとパパも参加!(^^)!9k以上はありましたね~実り具...